カテゴリ
以前の記事
2022年 09月 2022年 01月 2021年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 24日
5月17日
grafで行われているエスキース展の撮影の為、大阪へ。 お昼頃にgraf着。もう観られないと思っていた生意気の展示を少しだけ 観られた。 金沢チームが大阪に着いたので、うつぼ公園のバラ園で待ち合わせ。 初夏のような空気で、抜けるような青空で、バラが咲き乱れる場所で、 金沢チームのみんなが手を振ってる光景は幸福な光景だった。 みんなで豆腐料理のおいしいお店に行き、ランチを食べる。金沢滞在中に 昼間、つっちーやうえちゃんと一緒にランチを食べられる機会なんてなかったので すごく嬉しい。 その後、ハヤタさんが個展をしているギャラリーに寄り、展示を観る。 私は写真よりもインスタレーションの方が好きかな。繊細で美しい展示だった。 そしてgrafへ。夕方、esquisse quartetのライブリハーサルを撮影。 そして本番のライブがスタート。暗闇の中の微かな光がきれい。撮影条件 としては厳しいけど。二階堂和美さんの声は本当に素晴らしかった。もう 人の声という感じではなく楽器のよう。そして歌う時のオーラがものすごかった。 ずっとこの人が歌う様子を観ていたいと思った。 そして二回目の公演。二回目は撮影せずにじっくり観た。本当にいいものを 見せてもらったな。 ライブ終了後、fudoで軽い打ち上げ。シャンパンを飲む。シャンパンは人を 幸せな気持ちにさせる飲み物だと思う。 そしてバルベスへ移動してごはんを食べる。羊の煮込んだものや、クスクスなど 岡田さんおすすめのモロッコ料理をたくさん食べた。おいしかったなぁ。また 行きたい!そして、更にもう一軒。私は明日の朝も撮影なので、さすがに朝5時で 退散。 5月18日 眠い・・・。午前中、fudoのオープン前にfudoに展示されてる作品の撮影。 辻さんのガラス作品「星屑」はとても素敵だった。ほしいなぁ。 そして、fudoでランチ。金沢での写真展のイベントに来てた逸雄君と少し話す。 金沢ではほとんど話せなかったので嬉しい。そして金沢チームは佐伯さんを 残して金沢へ。この間、金沢でみんなと別れる時はまたすぐに大阪で会えるから って思えたけど、今度は次にいつ会えるか分からないので、ものすごく淋しくなる。 午後に友子さんがgrafに来てくれたので、一緒にエスキース展を観て周る。 その後、国立国際で杉本さんの写真展を観る。 そしてうつぼ公園の入り口のとこにあるカフェでお茶を飲む。その後、佐伯さんも 合流してとてもおいしいピザを食べた。 grafに戻り、作品の物撮り。眠い・・・。夜22時過ぎに終了。 5月19日 朝、ホテルを出て、marthaへ。佐伯さんとモーニングを食べる。 いつもは閉店後の夜中のmarthaに来ることが多く、その時のお気に入りの 席は真ん中の大きいテーブルだけど、今日は朝で光が燦々とふりそそいで いるので窓際のソファ席に座る。途中からこゆきさんも合流。今回は 残念ながら社長には会えず。 梅田までバスに乗り、駅の中のお店でお好み焼きを食べる。そして 阪急デパートで美しいもの展を観る。ほしいものが色々。 漆とか器とか布とか籠とか。でも、自分で実際にどこかに旅して、 その旅先で気に入ったものを少しづつ集めていくのが楽しいので、 結局この場では何も買わなかった。そうやって集めたものには使うたびに 旅先の空気が蘇ったり、思い出も着いてくる。 佐伯さんとはここで別れて、私は京都へ。 shin-biで田村さんと写真展の打ち合わせ。今までで最も自分の色が出る 展示になりそう。ある意味、初個展のような感じかも。少し時間があるので 色々考えよう。 ミナでこゆきさんと待ち合わせ。前から来てみたかった場所。よい感じのビルの 一階。入り口入ってすぐのところで、ミナの生地を計り売りしてくれる。どれも 本当にかわいくて全てほしいくらい。皆川さんてすごいなぁ。かわいいものが そんなに好きじゃないわたしがこんなにほしくなっちゃうんだから、かわいいもの 好きな女子は気が変になっちゃうくらいミナって魅力的だと思う。店の奥にある ミナの椅子に座り生地のサンプルを見る。そしてほしい服もたくさん。 その後急いで法然院へ。NUUちゃんのライブ。 法然院は以前にも一度訪れたことがあるお寺で、とても好きな場所。NUUちゃん の名前は最近よく耳にしていたけど、まだ一度も音は聴いたことがなかった。 でも、こゆきさんに勧められるものはだいたい間違いないので一緒に行くことに。 この日の自分の精神状態にぐっとくる曲がたくさんあって、ライブの最初から 何度も泣いた。自分の内面にできた傷から流れ出てる血が、NUUちゃんの 清らかな歌声によって洗い流されたような気がした。 ライブ後、地元の人に教えてもらったおいしい鶏料理のお店でごはんを食べる。 こゆきさん、いつもありがとう。 夜は新しいみすずちゃんの家に泊めてもらう。 5月20日 みすずちゃんと一乗寺あたりを散歩。 まず東風というパン屋さんで天然酵母のパンを買う。そして恵文社へ。 ゆっくりいろんな本や雑貨を見る。そしてギャラリーでBLUEMARKの展示を 見る。その後、つばめというお店でランチ。女の人がふたりでやっている コーヒーと定食のお店でかもめ食堂みたいな素敵なお店だった。 その後は近所の骨董屋さんをのぞいて、以前から気になっていた和菓子屋で スペシャルなパフェを食べる。このお店の名物な羊羹とかプリンとかアイスとか くずゼリーとかいろんなものが入っていてとてもおいしかった。 ここでみすずちゃんとは別れ、曼殊院へ。新緑がとてもきれい。 室内から庭をぼーっと眺める。とても贅沢な時間。どこかのお寺で庭を眺めると ああ、京都に来たなって実感する。日常生活の中で、頭の中をからっぽにする 時間てあまりないので貴重な時間だ。 その後もう一度shin-biに行き、ギャラリーの感じを確認。そして唐長で紙を 買う。錦市場を少し歩いてから、嵩山堂はし本で懐紙を購入。このあいだ、 金沢の岩本さんのとこで買った桐のトレーに合わせて使おう。そして最後に スマート珈琲店でカフェラテとプリン。京都はいくら時間があっても足りない。 次に京都に来られるのはもう真夏かな。自分の好きな街で写真展ができる ってすごく幸せなことだ。 とにかくよい展示ができるよう、今から少しづつ準備を進めよう。 ![]()
by masako_nagano3
| 2007-05-24 13:42
|
ファン申請 |
||