カテゴリ
以前の記事
2022年 09月 2022年 01月 2021年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 01月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 03月 31日
この間、久しぶりに大阪・奈良・京都を旅してきた。
3月22日(土) お昼頃、大阪着。まずmarthaに行き、オモニと 美里ちゃんの展示を観る。いい感じ。ふたりの作品が空間になじんでいる。 美里ちゃんの作品で虹が描かれてる絵がすごくよくて個人的に買いたい くらいだった。オモニの鳥達は金沢のpuddleで観た感じとはまた違って 優しくお客さんたちをみつめていた。 久々のmarthaだけど、ランチを食べながらしみじみといいお店だなぁと思う。 ここが友達であるこゆきさんのお店だからではなく、そういうことは関係なく いいお店だと思った。たくさんの植物やアンティーク家具が空間に なじんでて、空気がのんびりしてて、スタッフのみなさんは感じがよく、 ごはんや飲み物はうわべがおしゃれなだけでなく、ちゃんとおいしい。 その後、こゆきさんとずっと行ってみたかった星ヶ丘にある ソーイングテーブルに行く。ここはかつて洋裁学校だった場所を、再生させて 敷地内にギャラリーやカフェを作り、校舎の中では陶芸教室などが 行われている。建物は昔のままの感じで使っているし、たくさんの木や 植物に周りを囲まれていて本当に素敵な場所だった。カフェでコーヒーを 飲んでいたら、近所に住むおばさんらしき人が抱えきれないほどのミモザを 持ってお店にあらわれた。どうやら常連さんらしい。そのミモザはすぐに お店の入り口の大きな壷に飾られた。そのおばさんは、私の隣の席に 座られたので少しお話をした。最近、通信教育で京都造形を卒業されたそうで 卒業式のお話とか楽しそうにしてくれた。いいことをたくさんおっしゃっていて こゆきさんとふたりで感動する。「この場所に来るといつも素敵な出会いが あって。今日はあななたちと出会えたしね!」って言ってくれて嬉しかった。 自分が実際この場所に来てみて、ああ、きっとこの場所で出会ったいろんな 人達がまたどんどんそこから繋がっていくようなそういう場所なんだろうな って思った。カフェの目の前には大きな桜の木があって、桜が咲いたら どんなにすごいだろう。いつかまた桜の時期にも来てみたい。カフェを 出たら、木箱にユーカリの葉っぱで作られたリースがたくさん入っていて 「ご自由にお持ち帰りください」と書いた紙が貼られていた。なんて素敵! 私はこの後の旅のことを考えて小さなものをひとついただいた。お店の オーナーの玉井さんが外に出て来て、さっきのおばさんがお店に持ってきた ミモザの花も分けてくれた。外の席ではやはり常連客らしいおじさんが 本を読みながらコーヒを飲んでいて、本当によい感じの場所だった。 また来よう! その後、こゆきさんに車で梅田まで送ってもらい、十三に向かう。 大阪在住のえこちゃんと待ち合わせ。旦那さんと子供ふたりも一緒に みんなでお好み焼きを食べに行く。この店はえこちゃんのお父さんが小学生の 頃から通っているお店だそうだ。その後、駅前にあるおだんご屋さんで おだんごを買う。注文してから焼き方の好みを訊いて焼いてくれるなんて すごい!それから近くの「白いばら」というものすごい渋い喫茶店に行く。 渋い喫茶店好きな私でも、さすがにひとりでは入るのを躊躇してしまうような 相当なお店だった。お客さんも働いてる人達も東京では見ない感じの濃い 人達でおもしろかった。 えこちゃん一家と別れてmarthaに帰る。今回も社長の事務所に泊めてもらう ので部屋でのんびりしてたら、金沢の寛子ちゃんも急遽、今日一緒に 泊まる事になり部屋にやってくる。寛子ちゃんとはつい数日前に、東京での 演奏会で会ったばかりだし、もはや遠くに住んでるという感覚は全然ない。 寛子ちゃんが今日の昼間にみつけたというかわいい雑貨屋さんで買った 蝶のブローチをプレゼントしてくれた。最新号のクーネルでアンティーク ブローチの特集があり、今までブローチって全く興味がなかったけど、 ブローチに興味を持ち始めたところだったので余計に嬉しかった! で、一緒にmarthaに行き、飲む。社長と久しぶりに再会。社長は相変わらず 子供みたいで、でもお父さんみたいでもあり素敵だった。社長といると 一ミリも自分を繕わなくてよくて本当に居心地がよい。夜中までみんなで 話し「また明日。」と言って部屋に戻る。 3月23日(日) まず、grafへ。最初に工房をのぞく。ゆうじさん、ドクター、コニタン、 中原君、ともきさんといつものメンバーの顔をみて嬉しくなる。 その後、gmで松本力さんの展示を観る。 それからショウルームで家具や雑貨や最近仕入れたばかりという、植物達を みる。植物園のように見た事のないものもたくさん。荒西さんと ワークショップの話で盛り上がる。この夏、荒西さんは去年に続き、 金津創作の森でワークショップをやるらしく「雅子さんも一緒に写真の ワークショップやったらええやん」と言われる。その場で「こんなんは?」 という荒西さんのアイデアが炸裂!「俺、どうやったら儲けられるかは 考えられへんけど、こんなん楽しいんちゃうみたいなことはいくらでも 考えつくねん」と語る荒西さんはやっぱり素敵だった。ほんとに一緒に 何かできるといいな〜。そしてfudoで、シアターの服やラッピングの リボンや包装紙に目を奪われつつ、いつお君にお勧めのお店などを教えて もらう。 寛子ちゃんと、近くのイタリアンのお店でランチ。その後、靭公園周辺の ギャラリーや雑貨屋さんを廻る。いつお君お勧めの雑貨屋に行ってみたら なんとそこは昨日寛子ちゃんがブローチを買ってくれたお店だった! その後、国立国際でアボリジニーの画家エミリー・ウングワレー展と コレクション展を観る。 それから本町へ移動して、コニタンお勧めのパンタロンというギャラリーに 行ってみる。渋い商店街の途中の路地を脇に入ったところにあるその ギャラリーは隠れ家のようでおもしろかった。そして、カンテグランデの 本店に行き、チャイを飲む。ここはやっぱり本店が最高! そして急いでmarthaに戻る。今回の旅の一番の目的である、オモニと 美里ちゃんの展示のクロージングパーティ。そしてオグルスさんのライブ。 marthaには既に知ってる顔がたくさん集まっていた。このライブの為に、 オモニと美里ちゃんは新しい作品を作っていて、昨日、昼間に観た展示とは かなり違う雰囲気になっていた。そしてその新作が飾られた場所に オグルスさんが登場。オグルスさんの音楽も美里ちゃんの絵もオモニの鳥も 頭の中で考えただけで、それぞれがmarthaの空気感に合っていそうなのに それが全部同時に一体になって、本当にすばらしい完成形だった。 こゆきさん、オグルスさん、オモニ、美里ちゃんとそれぞれ別の 場所で出会った大好きな人達が今、目の前で共演してることになんとも 言えない気持ちになった。 ライブが終わりそのまま打ち上げ。途中でオグルスさんがなぜか急に 「アーティスト写真撮ってよ。」というので、「ぜひ今度!」 と言ったら「今、ここで。」と言われ、急遽オグルスさんを撮影する。 さきちゃんに笑わせ係としてがんばってもらった。オグルスさんがあんなに 爆笑してるのって初めてみた!さすが、さきちゃん・・・。 その後、展示風景を少し撮影。そして展示はすぐに撤収される。展示って いつかは終わるものなんだけど、やっぱりさっきまで目の前にあったものが どんどん片付けられていくのはいつも淋しい。 そして、部屋に戻る。みんなで輪になって話したり、川の字で寝たり 修学旅行みたいで楽しかった。 3月24日(月) 朝、美里ちゃんの絵の何点かを自然光で撮影。きれい。 その後みんなでバルベスにランチを食べに行く。羊のミルク煮込みが本当に おいしかった!今日は天気もよく光が窓からたくさん降りそそいでて みんなでおいしいものを食べて、幸福な時間だった。 そしてバス停でオモニ達と別れ、大阪駅で寛子ちゃんと別れ、私は奈良に 向かった。 ![]()
by masako_nagano3
| 2008-03-31 17:57
|
ファン申請 |
||